山口一彦写真事務所

| HOME | PHOTO COLLECTION | PHOTO COLLECTION |

更新日 2025-07-28 | 作成日 2008-01-16

kazuhiko yamaguchi photo office web
creative photo office


Photo Collection

このサイトに掲載されている写真の転載、複製を禁止します。

  • 表紙宣伝2.jpg

著者直販サイト 著者サイン付き

販売価格 6600円(税込) 送料1500円

大型写真集第二弾「写真を愛でる」写真家山口一彦写真集 限定発売!! 小学生の時から撮影していて、頭の中から写真と言う言葉が何十年も離れずにいる。時々写真とは何だろうかと想うことがあるが、結局写真が大好きだと気付く。カラー、モノクロ写真で構成。それぞれの写真を観て何かを感じて欲しい。本をバラせば額装にもできます。サイズ310mm×420mm (A3位) 中綴じ 並製本 20ページ 6600円(消費税込み) 送料1500円





本体6600円(税込) 310×420ミリ判 並製 20頁 
ISBN 978-4-9908-8442-0 インテリアあーと/出版

  • IMG_6394.JPG

著者直販サイト 著者サイン付き・送料無料販売価格 3240円(税込)

静岡県川根本町徳山町。この地域は日本三大銘茶の一つである川根茶と大井川鐵道を走るSLが有名である。また国指定重要無形民俗文化財の徳山の盆踊、静岡県無形民俗文化財の徳山神楽が伝承されている徳山地区がある。同じ地区に二つの無形文化財があることに驚き、南部エリアの旧町名中川根町を中心に二年間撮影した。文化を守り続ける人々がいるからこそ、故郷に帰っても変わらない安らぎを与えてくれるのではないかと、町を取材して感じた。これからも日本の伝統を守り続けて欲しい。

本体3240円(税込) B5変形版 96頁 ISBN 978-4-7838-9981-5 静岡新聞社

森表紙宣伝.jpg

著者直販サイト 著者サイン付き・送料無料販売価格 2750円(税込)

存在 軽井沢の森
森には不思議な力があり、樹木一本一本に顔があり存在感がある。
軽井沢の森は浅間山の噴火の影響で森林は少なかったが、植物遷移で森へと変化した自然林と
軽井沢を愛する人々が植樹した樹木で成り立ち軽井沢ならではの優美な森林が形成されている。
軽井沢は私の故郷のような場所で62年間森を見ているが、近年は伐採が進み森林が減少していくことに危機感を覚える。樹木の存在、美しさを感じて森林への意識をより一層もってもらいたい。
また森林には豊かな海をつくる役目があることも知ってほしい。


本体2750円(税込) 180×250ミリ判 並製 104頁 
ISBN 978-4-416-91231-7 インテリアあーと/出版

_66A6063-2 2.jpg

著者直販サイト 著者サイン付き・送料無料販売価格 2750円(税込)

このたび写真展と同時に北海印刷株式会社より写真集「室蘭の顔」を出版することになりました。室蘭をライフワークとして写真を撮り続けていて、人をテーマにいろいろな職業の方を2013年1月から室蘭市内にアパートを借り、東京と室蘭を一往一来しながら住職・学校・ラーメン屋・タクシードライバー・工場の人・お祭り・病院・バスの運転手・銭湯など働く人々をポートレートで100人撮影。モノクロポートレート写真

本体2750円(税込) B5変形版 210頁 
ISBN 978-4-990-78340-2 北海印刷株式会社

_66A6051-2 2.jpg

著者直販サイト 著者サイン付き・送料無料販売価格 3080円(税込)

このたび写真展と同時に誠文堂新光社より写真集「室蘭」を出版することになりました。東京生まれ東京育ちの写真家が美しい室蘭の字体に興味がわき通いつめ、工業都市の中で知られざる四季折々の美しい室蘭を表現した写真集になっております。




本体3080円(税込) 230×260ミリ判 上製 112頁 
ISBN 978-4-416-91231-7 誠文堂新光社